和漢彩染についての質問

こんにちは😃ニュートリアでじわじわブームがきてきる和漢カラーについて今日は書きます!!
まだお試しされてない人もいると思うのですが、2回まで通常料金で施術できます。そして、和漢カラーにチェンジする人が多い!美容師側から見ても、3回目ともなると、艶感が全然違う。色持ちもよい。恐るべし和漢カラー。効果が出るには個人差がありますが皆さんいい感じになっています✨ありがとう、和漢彩染。
毎回書いてますがおさらい。
和漢彩染の特徴
✨トリートメント感覚でやわらかい質感
✨地肌にやさしい
✨ナチュラルな色とツヤ
✨髪本来のハリ、コシ感
✨天然ハーブの香りでエステ感覚のリラクゼーション
✨高明度のグレイカバーが可能

和漢植物エキス内容
🍃ローズマリーエキス
🍃ゴボウエキス
🍃カンゾウエキス
🍃アルニカ花エキス
🍃オドリコソウエキス
🍃ニンニクエキス
🍃ローマカミツレエキス
🍃オランダカラシエキス
🍃マツエキス

植物アレルギーや不安な方は初めにパッチテストを
おすすめします。

ヘナとは違うの??
和漢彩染は主成分が、小麦粉、コーンスターチ、和漢植物エキスなどの、食品がベース。ヘナに含まれてるローソン(植物色素)とタンニン酸の影響を受けないので、パーマ施術にも影響しない上、カラーチェンジが可能です。仕上がりもゴワついたりしませんし、薬剤塗布後の、セメントで固められてる重いかんじがありません(いいすぎか、、)
色味も豊富です。よく、ヘナをするとオレンジっぽくなる!!と聞きますが、和漢カラーですと、自然な色味がでるので、大好評👌わたしの好きなアッシュ系も出来ます👌


さて、いいことばかりの和漢カラー。ごく稀に、肌に合わない方がいますので、要相談。無理に隠してやると後から痒くなったりするので😱


ゴールデンウィークもまだ空きありますよ👍暇な方来てください笑  しかし。いい天気。やっと札幌もお花見日和🌸皆さん良い休日を。

これも和漢カラー✨

お試しを👌

maiko美容師ブログ

円山の美容室で大人女子の奥さまの髪の悩みを解消しています