人気の和漢カラーで自然な艶髪に
どうも😀最近人気の和漢カラー皆さん、聞いたことがない。ヘナと同じなの?とゆう声がありますが、ヘナとは違います。主成分が小麦粉、コーンスターチ、ハーブのパウダーをお湯でといて染めるカラー。色がヘナより豊富で、ヘナ特有のオレンジっぽい色だけではありません。色味は私達で調合します。パウダーだけですと暗い感じになります。が!どうしても明るくしたいとゆうかたには明るくする薬剤を使用します。え?痛まないの?と思うかもしれませんが、一般的なヘアカラーの十分の一以下に抑えた薬なのでダメージを感じさせません。もちろん白髪も染まります。アルカリカラー特有のニオイもない。お客さんもカラーしてる感じがないと好評。とゆうことで。
元々部分的に白髪があるモデルさん。仕事上8レベルぐらいがいいそうです。
まずは染める前
根元がのびてますねー。自然な8レベルにしましょう。
こちらがパウダーカラー。お湯でといていくので暖かい。頭皮につけても冷たくない!それがまた気持ちがよい。
こんな感じにツルツルに。初めての方はなんじゃこりゃと思うかもしれませんが、しっかり染まります
20分~30分放置タイム!!
自然な8レベルに仕上がりましたー!ナチュラルブラウンに。比べるとツヤ感が違う。
施術前
施術後
自然な色味と髪の毛の手触りがナチュラルでいい!と絶賛してくれました。やはり艶髪は実年齢より若く見られるので大人女子には大事。私はアラサーに入り、髪質、肌質が変わったことを実感。慌てて和漢カラーにかえました。みんなでモテ髪になりましょう!!
和漢カラーで出来ないこと。高明度のカラー。例えば
これらはすべてアルカリカラー(一般的なカラー)
です。透明感、明るさ、色味を求めるならばファッションカラー。
艶髪、オーガニック思考の方は和漢カラー。どちらにしたいか迷い中の方は相談してください👌
0コメント